原始脳のお話 人間関係がうまくいかない…それ、もしかして原始時代の名残りかも?! 頑固とは相手の考えを聞かずに自分の考えに固執することです。 あなたが誰かに対して、この人は頑固だなと感じているとき、相手もあなたのことを頑固だと思っています。 なぜならあなたも相手の考えに耳を貸を貸さず、自分の意見を主張しているだけだからです。 その思考の背後には「自分は正しい」という思いがあります。 2025.01.30 原始脳のお話
原始脳のお話 辛いと感じる原因はたった一つ あなたが辛いと感じるのは脳が勝手にパニックに陥るから 辛いと感じるのはあなたの脳がパニックに陥るから 私たちが思考を始めるより早く脳は働き始めます。 1983年にアメリカの生理学者ベンジャミン・リベットがこの事実を実験結果から導き衝撃... 2021.06.21 原始脳のお話
原始脳のお話 なぜ思考が原始脳に支配されるのか 自分を正当化することに一生懸命になるのも、 人の悪口を言うことで自己の正しさを確認しようとするのも、 自慢したがるのも、 怒ることで人からの攻撃を防ごうとするのも、 誉められると嬉しいのも、 悪口を言われると腹が立つのも、 全て自分を守ろうとすることに他なりません。 2021.06.06 原始脳のお話