braini@teammiroku

スポンサーリンク
幸せになる新しい方法

幸せは自分で探すもの

私たちは脳にいくつかの欲求がインストールされた状態て生まれてきます。成長につれてカスタマイズされますが、普通はその性質を強化することがほとんどです。いくつかの欲求とは、不安や不快から逃れたい安心を求め、心地良くなりたいだけです。ほとんどの人...
原始脳のお話

辛いと感じる原因はたった一つ

あなたが辛いと感じるのは脳が勝手にパニックに陥るから  辛いと感じるのはあなたの脳がパニックに陥るから私たちが思考を始めるより早く脳は働き始めます。1983年にアメリカの生理学者ベンジャミン・リベットがこの事実を実験結果から導き衝撃的な発表...
原始脳のお話

なぜ思考が原始脳に支配されるのか

自分を正当化することに一生懸命になるのも、人の悪口を言うことで自己の正しさを確認しようとするのも、自慢したがるのも、怒ることで人からの攻撃を防ごうとするのも、誉められると嬉しいのも、悪口を言われると腹が立つのも、全て自分を守ろうとすることに他なりません。
幸せになる新しい方法

幸せになりたいなら、思考を取り戻しましょう

「人生は重荷を背負うて坂道を行くが如し」徳川家康の言葉です。徳川家康に言われるまでもなく、人は誰でも何かしら重い荷物を持って生きていることを自覚しています。
原始脳のお話

自分で捨てている自由な人生

こうでなければいけない、と思った瞬間にあなたの思考は自由を失います。あれは間違っている、と思った瞬間にあなたの選択は自由を失います。こうしなければダメ、と思った瞬間にあなたの人生は自由を失うのです。
原始脳のお話

不安の正体

不安は脳に備わった生存するための感覚私が経験したパニック障害の最大の症状は「不安」です。不安症や不安障害と呼ばれることもある症状です。発病する前に感じる不安は自分の頭から出現している感覚がありましたが、発病後のパニック発作に関する不安は自分...
幸せになる新しい方法

幸せとは

Female Entrepreneur Stock photos by Vecteezy誰もが幸せになることを願っています。では、幸せって何でしょう。一時的に幸せを感じることはそこそこあることと思いますが、日常的・恒久的に幸せを感じることは...
原始脳のお話

あなたは脳のクセに支配されている

生存本能に従って、程度の違いはあれ、すべての人には成長とともに自己保護という性質が自然に備わります。 生存本能が体を守ろうと働くのに対して、自己保護という性質は精神を守るように働きます。ほとんどの人はこの性質に従って、無意識のうちに自分が一番、自分は正しいと思い込むことで、心の安定を保とうとします。
原始脳のお話

考えるのが苦手

私たちは考えることが苦手です。 こう言うとやはり、自分は違う、と瞬間に思われるかも知れません。 これこそが「考えない」という脳のクセなのです。
幸せになる新しい方法

お釈迦様は宇宙を見た

お釈迦様が量子論について何の知識も持っていない中で、まさしく命というエネルギーに言及されていることは、すべての人間にはもともと宇宙の知恵が備わっていると考えざるを得ないのです。
スポンサーリンク